ジェムケリー クリスマスの雑学

今日はクリスマスイブ。
家族や恋人、またお友達とクリスマスパーティーをしたりプレゼント交換をして楽しい時間を過ごす方も多いのではないでしょうか?
ちょっと宝石の雑学からは逸れますが、せっかくのクリスマスイブですのでクリスマスについての雑学を調べてみました

みなさんご存知の方も多いと思いますが、クリスマスはキリスト教のお祭りです。では何をお祝いする日かご存知でしょうか。


もちろん「キリストの誕生日」と答える方が多いのではと思いますが、間違いではないのですが正確には、「キリストが世に来たことを記念する日」なのです。


「それは誕生日と一緒じゃないの!」と言われそうですね。
実はイエス・キリストがマリアから生まれたのが何月何日かはわからないのです。
わからないどころか、聖書の記録を読むとどうも夏の出来事だったようです。
その根拠は「野宿していた羊飼いたち」が生後すぐのイエス・キリストを拝みに来たと記録されていますからです。
ただでさえ内陸性気候の荒れ野は、夜はひどく冷え込みます。まして冬にはとても野宿なんかできません。


という具合に何月何日か正確にはわかりませんが、神であるキリストが人間となって、マリアという女性から生まれ、イエスと名づけられたことは確かなこととして聖書に書いてあります。
それならばその日を記念しよう。その日というものがなかったら、つまりキリストが来なかったら、救いはなかったのだから。というのが、クリスマスの起源なのです。

では素晴らしいクリスマスをお過ごし下さい。


ジェムケリー Gemceerey